仙骨の動きに注目すると動かない動きがわかります。 この方の場合、お尻全体が左へ回転し、左のおしりが下がっている状態だといえます。 静止した状態で、動きが片寄っているということは、大きく動かした時にはその影響が強くでます。 しかし、この方の場合、腰痛はありません。お尻のあたりの動きが片寄っていても、おしりに痛みが出るとは限りません。 解剖図を見てみると面白いことがわかります。股関節周囲の神経の走行、血管、リンパの走行を見てみると、血管やリンパは前側を主に通っているのですが、神経だけは、後側を通っています。いわゆる人体最大の末梢神経と言われる坐骨神経です。 なぜ神経は後ろ側を通り、血管やリンパは前側を通るのか? 坐骨神経は主に運動系を主っているからなのでしょうか? 腹部や陰部に行く神経も出ていますが、主には、後側へ行く神経が多いのは何故なのか?
0コメント