実は、モータで走るものというのに、もの凄く興味を持っていた時期がありました。 なぜなら、もう20年ぐらい前に12Vのバッテリィ(車にもついてます)で走る船外機(船の後につけて走る機関)を買ったことがあったのです。 小さいボートにつけて走らせてみるとバウ(船先)が上がるぐらいのパワーがありました。こんな小さなもので、こんなにもパワーがあるんだったらワザワザ内燃機関(いわゆるガソリンを入れて動くエンジン)じゃなくてもいいのでは? と思ったぐらいです。一番の理由はメンテナンスの容易さです。 内燃機関は構造も複雑なので、海で使うには、モーターの方が優れている気がしたからです。バッテリィも105A、1個で5時間ぐらいは動くので、沿岸なら問題もないのでは? と思ったぐらいです。 流石に片手で持てるモーターでは小さい船でしか使うことはできませんでしたが、大きなモーターを積んだら普通に船を動かすことができるのでは? とも思いました。 EV化した船が今のハイブリッド車ぐらいの比率で走るようになる技術ができたら車のEV化も進むだろうなと思います。しかし、現実はそう甘くないようです。なぜなら水の上を走ります
0コメント