ものすごく単純なことなのですが、ただ真っ直ぐに座るだけでも健康法の一つになります。 曲がっているから悪いという考えではありません。真っ直ぐを真っ直ぐと認識できるかどうかを観察するだけです。 まず椅子に座ります。 膝下の高さぐらいの椅子が良いでしょう。 膝と膝の間を拳一つぶんぐらいあけて、つま先を真正面に向けます。かかとは膝の真下に来るようにしてみてください。 この姿勢は何度も書いてきました。 この姿勢をとった時にどう感じるかということに意識を向けてください。 ただ、それだけです。 運動の後に腰の痛みを訴えていると言う人が 来院されたのですが、この姿勢をとるとかなり辛そうに座っています。本人に聞いてみると、辛い姿勢だと言います。 まっすぐ座るというだけなのになぜ辛いのか? これをよく考える必要があります。 実は関節の問題でも筋肉の問題でもありません。その人の脳が真っ直ぐを真っ直ぐと感じていない。つまり真っ直ぐを勘違いしているということです。もちろん、関節の問題の場合もあります。それなら真っ直ぐにしようがありません。 そこでも鑑別ができます。 真っ直ぐにできないから真っ直ぐにしようとするの
0コメント