気水血

東洋医学の気水血

なんども気水血については書いていますが、「水」の存在というのは大きいとつくづく思います。特に関節の問題の場合、必ず「水」の流れが異常となっています。しかし、この「水」の異常とは何でしょうか? 「水」の流れが滞っている場所があるなら、必ず、「水」の流れ悪い(虚)ところがあるはずです。もちろん「血」に関しても「気」に関しても同じです。 しかし、それはあまり言われません。 「水」の流れがお腹で停滞しているのであれば、どこかで「水」の流れが虚になっている部分がある訳です。それが左足だけに出ているというパターンを最近何度か見かけます。 それなら、虚である左足が主役になっているのか、お腹の実が主役になっているのかの優位診断が必要なはずです。 しかし、それには何も触れられません。 経脉でもそうなのですが、脉診をする時、十二正経の中で虚しているのは何経絡? という問いかけをすることはあっても、一つの経脉の中の虚実は何も語られません。 その経脉全部が虚だとすると、虚と対応して何経が実なのかも大事です。 しかし、その経脉の上流が実で、下流が虚と言うような表現はあまりありません。 もちろん、それで、臨床上成

御薗治療院

東洋医学の気水血についての話しですが、入ったり出たりすることは本来ありえません。

ご飯を食べるのは、栄養を入れるということになるのですが、「気」を入れるとか抜くというのは本来あり得ないのでは?


と考えます。

その人のエネルギーに影響を与えるものなので、急激に変化する訳ではないということです。

自分自身の身体で完結するはずですが、そういう考えはないみたいです。


御薗治療院

身体と意識の不思議な現象を体験してください

0コメント

  • 1000 / 1000