昨日の口蓋の話ですが、口蓋は粘膜で、消化器官の一部です。 皮膚は身体を覆っている外皮ですが、粘膜は身体の内部の筒です。 人間の身体は、トポロジー的に考えるとドーナツみたいな形をしています。 硬口蓋は入り口の前側です。 腰は肛門の近くにあり、入り口と出口でつながっているとも考えられます。 バランスというのは、プラスがあればマイナスがあるので、入り口の前側と出口の後側がバランスをとってもおかしくない訳です。 つまり硬口蓋と腰はシーソーのようなバランスをとっていたことが昨日の例でよくわかります。 右手の異常なら左手、又は左足、左側頭部や側胸部 右手内側の異常なら、左手外側、又は左足外側 こんな感じでバランスをとっているのが人間の身体です。
0コメント