足を動かすというのは誰でも行っている行為です。
足をあげれないと歩けません。
誰でも行っている行為なのですが、意外にもこれが難しい。
というのも普通にあげるのなら問題はありません。
ちょっと工夫してあげてみます。
それは、足先や膝に力を入れないであげるということをやってみます。
そうすると、とたんに足を上げにくくなります。
直立した状態で直立姿勢を、できるだけ崩さないで右足を膝を曲げないであげてみてください。
膝を曲げないという時点で、足に力は入っていると言われればそうなのですが、それを必要最小限にするということです。
そして左も同様にあげてみてください。
直立姿勢を崩さないで片足をあげること自体が難しいと思います。
膝を曲げたら簡単にあがりますからね。
力を抜くと股関節や腰の力だけで足をあげるような感じになります。
この動きは、足をあげる為の基本動作です。
まずは、この動きがしっかりできてから膝や足首に力が伝わっていくはずです。
しかし、この動作ができないから足が疲れると言えなくもない訳です。
足がパンパンになっている人は、足首や膝にもの凄く力が入っています。
というか、片寄った使い方をしている。
そういう人の足首をみると内返し状態になっています。
これがかなり共通している問題です。
この内返しを外かえしにするだけでも足が柔らかくなったりします。そして、その時に大事なことは膝の位置です。
外かえしにした時膝が内側に捻れてしまうので、膝を真っ直ぐに保つ。
これをやるだけで足の問題がなくなってしまうこともよくあります。
0コメント