治療でもよく使われるエネルギーという言葉ですが、その意味を知っている必要があります。 エネルギーは常に一定であり、エネルギーを補ったり奪ったりすることはできません。これは物理の法則です。 ただ、一般的な感覚としては、ガソリンが少なくなったからスタンドでガソリンを補うとエネルギーが充満したみたいなイメージがあるので、エネルギーが増えたと勘違いしてしまいますが、ガソリンを補充してもエネルギーが増えた訳ではありません。 ガソリンが燃えた時に出る炎は物質が化学的に変化した時に起こる副産物です。それによって車は走る動力を得る訳です。案外、このことを知らないでエネルギーという言葉を使っている人も多いのではないかと思います。 鍼灸治療と何が関係あるの? って思われるような内容ですが、鍼灸師も同じようにエネルギーという言葉を使っている人がいるので、そのイメージを明確にしておかないとと思ってシリーズにしてみようと思いました。 つづく
0コメント