歩行とバイク

歩行時にどこに向かっているという意識をしないで歩行していると疲れます。

バイクだと事故します。


面白いのはバイクを操るには様々なテクニックがあるのですが、最終的にはどこに向かうのかを意識することが大事です。

コーナーの出口付近に意識を置くとテクニック度外視でバイクを操作するのが格段にスムーズになります。

もちろんそれだけでは駄目ですが基本です。

高速コーナーだと、ちょっと注意をそらしてガードレールを意識すると一瞬でガードレールに近づいてしまいます。

怖いですよ~。


もちろんこれを可能にするのは基本的な動作がしっかりしていることです。

そうでないと効率良く走らせることはできません。

昔小さなミニバイクを買ってゆっくりゆっくり峠道を走りコーナーを曲がる練習を身体に覚え込ませました。

車重の重いバイクは、取り回しが難しく挙動が遅いので安定性はありますが、練習には不向きだと考えました。

ホイルベースの短いバイクの方が乗り手の操作によってバイクの挙動が大きく変わり練習になります。

ゆっくり確認しながら意識して基本練習を何度も何度もくり返しているとミニバイクでもスムーズに高速コーナーを曲がるようになってくれます。

当然、ホイルベースの長いバイクならもっと安定して走れるようになります。

安定感がでるのでスピードを出しても怖くない。


歩行も全く同じで、ゆっくり歩くことができないと早くは歩けない。

なので、ゆっくり歩く練習をします。

スピードは超遅くです。

ゆっくり歩行をすると身体が安定していないと転けそうになります。


どのあたりの筋肉を使うのかをしっかり確認します。

確認して、その筋肉を使わないで歩くにはどうするかを意識します。

つまり歩行の仕方を意識して少しだけ変化を持たせます。

そうすることで歩行に幅が出て安定してきます。

ゆっくり歩く練習をしていると、早いスピードでも安定して歩行できるようになります。

つまり効率が良いので怪我しにくくスムーズに歩けるようになります。


まずは確認

いきなり正しい歩行をするのではなく、自分がどんなところを使って普段歩いているのかを確認しながら歩行します。

右と左の差も確認します。

上半身と下半身の力の使い方も確認します。


確認→認識→修正

これを繰り返していると歩行で如何に上半身が大事かがよくわかるようになります。

特に胸や肩甲骨を効率よく使うと足が出やすいかがよくわかるようになります。

意識して運動しなければいくらやっても下手くそが上手くなるだけです。

それは怪我や痛みになってきます。

精神的にも安定しません。


御薗治療院

身体と意識の不思議な現象を体験してください

0コメント

  • 1000 / 1000