お腹の調子が悪くて腰痛になっている人は多いようです。
暑いので、どうしても冷たいものを食べたがりますから、お腹が冷えるのか、冷たいものを食べてお腹が炎症を起こすのかわかりませんが、冷え腹を起こすみたいです。真実はわかりませんが、身体の反応はそうなってます。
冷たいものが大好きらしく、寝る前にアイスを食べるらしいです。
そりゃ~いかんわなぁ~と言いましたが、身体が全体的に熱を起こしやすい体質のようなので、今までは、それでも問題なかったのだろうと思います。
胃腸系の調整をすると、立った時の痛みもなくなり、スタスタと歩いて帰って行きました。
常温の水でも駄目な人もいれば、冷たいものをガンガン食べても、お腹を少し壊すぐらいの人もいます。人それぞれです。
ただ、高気圧がずっと居座っていたかと思ったら、大きな台風が来て、身体の水分の異常は計り知れない感じです。
こういう場合、左の肋骨下部から左腹部にかけての異常緊張はでやすいのですが、この方は、体力があるせいか筋肉系で、それをカバーしようとして腰痛になっていたのではないかと推察しました。
直接胃腸に入る人と、筋肉で止める人があり、そういう人は、体力がある。でも大きな病気もしやすいという特長もあります。
0コメント