昨日の続きです。
右足からズボンを履く人は、是非、左足から履いてみてください。
そして、それを日課にしてみてください。最初はうまくいきませんが、1ヶ月、2ヶ月と同じ行動をしていると変化してきます。
たったそれだけの行為であっても身体の癖を修正できる可能性があります。それができるようになってきたら、できるだけ背筋を伸ばしてズボンを履くようにしてみてください。
★ くれぐれもふらついて転倒しないようにだけは注意してくださいね。
また、できるようになっても、身体を丸めてならできるという状態になります。できるだけ背筋を伸ばして履くと一気に苦しくなります。そして足があがっていないことに気づきます。
足をあげる時に身体を使ってしまう訳です。もちろん、ズボンを履く時は誰しも身体を使うのですが、その比率が多くなっていることに気づきます。また、その比率が右と左で違うことに気づきます。
転倒しそうになっても注意しながらやっていると自然にできるようになってきます。 これができると足をあげるということに関してのストレスを修正したことになります。
ストレスとリカバリーの均衡が保たれていたら、大きくバランスを崩すことはないと思います。特に足の動きは大切ですから一度やってみてください。
0コメント